口下手で営業センス0の若手商社マンがトップセールスになるまでの軌跡

知っているかが明暗を分ける!真面目だけが取り柄の中小専門商社営業が、ノルマを継続達成してトップセールスになるために入社2年目から絶対にしなければならないこと

これをすれば必ず商談は上手くいく!商談を成功させるために必ず必要な3つのステップとは?

f:id:terra-hina:20190704031720j:plain

 

こんにちは。今回は、

  • 商談って何をすればいいの?
  • 商談の質を高めたい!
  • 商談が上手くいっているのか分からない

 

という悩みを抱えている、

商社2年目の若手営業のあなたに、

お伝えしたい内容となっています。

 

商談は、直接お客さんと対面する、

営業活動のコアとなる部分です。

 

なんとなく客先へ訪問しているだけでは、

 

  • 訪問だけが増えて売上は増えない
  • なかなか有効な情報が得られない
  • お客さんが会ってくれなくなる
  • 何のために訪問しているのか分からなくなる

 

といった、内容が薄い状況になっていしまいます。

このままでは、営業を続けることが

苦しくなっていきます。

 

 

  • 客先へ訪問しやすくなる
  • 毎回の訪問に深みが出る
  • 客先から信頼を得ることができる
  • 訪問を確実に売上に結び付けられる

 

「〇〇さん!今日も来てくれたんだね!」

と、お客さんから言ってもらえるくらいの

良い関係を作っていきましょう

 

 

この記事を読んで芯の部分を理解し、

具体的な行動に落とし込んでいきましょう!

 

 

何のために商談をしているのか?

 

そもそも、

あなたはなぜ商談をしているのでしょうか?

 

「そんなの商品を販売するためだ」

と思っていますね。

 

 

もちろん間違いではありません。

しかしそれではお客さんは逃げていきます。

あなたには大切な思考が欠けているからです

 

客先に価値を提供する

 

 

ために、訪問をしましょう。

 

相手にとっての価値とは、

 

  • 商品を購入することによって得られる効果
  • 相手が知らなかった良い情報
  • 共感できるような話題
  • あなたに社内の愚痴を聞いてもらえる
  • あなたの訪問を口実に仕事をサボれる

 

など、本当にさまざまです。

 

 

客先は、商品を売ってほしいとは思っていません

商品を買うことによって得られる利益(価値)

が欲しいのです

 

結果的にその一部が、

あなたの取扱い商品になるというだけです。

 

 

それでは、訪問してからあなたが行う

具体的な行動3ステップをお伝えします。

 

Step1:現状確認

Step2:仮説からの提案

Step3:次回へ繋ぐ

 

この3つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう

 

 

Step1:現状確認

 

商談に入る前に、最初に緊張をほぐすための

アイスブレイク(雑談など)を行いますが、

これに続いて現状の確認を行いましょう。

 

優先度が高い順に並べます

  1. 緊急の用件はないか
  2. どのくらい面会時間が取れそうか(今忙しそうか)
  3. 今日のコンディションはどうか(疲れてないか)
  4. 前回訪問のあと、社内の方針に変更はあるか

 

 

客先担当が忙しいようであれば、

「今日は〇〇と〇〇だけお伝えしたいのですが・・」

「今日は〇〇分だけお時間いただければと思います」

など、

 

商談が短時間で済むことを先に伝え、

要点をまとめて話しましょう。

 

 

客先担当が話に食いつき、

結果として商談が長くなった場合は問題ありません。

 

最初の気遣いが重要です

 

 

Step2:仮説からの提案

 

何かを提案するのであれば、

仮説に基づいた提案をしましょう。

仮説を立てる事前準備は必須です。

 

客先が欲しいのは、

商品を買うことによって得られる利益(結果)です。

商品を紹介することによって、

客先にどのような変化があるか仮説を立てましょう

 

 

『①現状⇒②商品購入⇒③結果』

の順になります。

①現在使用されている✖✖システムから

②〇〇システムに切り替えることにより

③社内管理における労力と人件費の削減が可能。

 具体的には〇〇時間の短縮。なぜなら~~

このような仮説です。

仮説が外れても、他の仮説で補えるよう、

複数の仮説を用意しましょう

事前の情報収集と想像力が必要になります。

 

 

さらに追加で押さえておきたいのが、

以下の要素です。説得力と信頼性が増します

  • 具体的な数字で効果を裏付け
  • デメリット(リスク)も伝える
  • リスクへの対処法を伝える

 

何も考えずに紹介するのではなく、

仮説に基づいた明確なメリットを伝えましょう

 

  

Step3:次回へ繋ぐ

 

次回の訪問に繋がる宿題を得ましょう

 

客先から

「次回は〇〇を提案してほしい!」

と言われるのが一番早いですが、

毎回そんなに都合のいい展開にはなりません

 

 

客先から「〇〇を提案してほしい!」

と言ってもらうためには、

商談中にお客さんに

  1. 悩みや課題を自覚してもらい
  2. 根本的な原因を理解してもらい
  3. 解決策を見つけてもらう

という順で働きかけをしましょう。

 

解決策にあなたの取扱製品が

役立てるので提案させてもらうという流れです

 

 

他社事例・競合事例・同業他社の動向

これからの業界のトレンド・傾向など

情報を駆使して課題に気づいてもらいましょう

 

 

しかし、ここまで深く掘り下げられない場合も、

 

「次回この製品を提案させていただきたいです!」

「次回はこの製品のメーカー営業と同行します!」

「次回見積もりを持参させてください! 」

 

と伝え、

無理やり次回に繋ぐという方法もあります

 

 

まとめ

 

  • 商談って何をすればいいの?
  • 商談の質を高めたい!
  • 商談が上手くいっているのか分からない

 

というあなたに、

客先へ訪問する目的は、

 

客先へ価値を提供するため

 

という、根本的な考え方と、

具体的な商談時の3ステップ

 

Step1:現状確認

Step2:仮説からの提案

Step3:次回へ繋ぐ

 

をお伝えしました。

 

早速、次の訪問は3ステップを意識してみましょう!

 

事前準備として、

提案の際の仮説を立てるところから始めましょう!